想いを持った、もの、こと、人、その場所のことを、言葉、写真、デザイン、ストーリーで編んでいくこと。目に見えるものも、目に見えないものも、心に何かを感じさせるような景色や場面を喚起すること。それが、私たちが大切にしたいことです。
Things,services,people,with thoughts.Weaving the place with words, pictures, designs, stories.
情景編集舎にできること
私たちが大事にしているのは視覚的な形だけではなく、その根底にあるもの、それが形づけられるまでの考えやストーリーを伝えることです。「情景」という言葉にあるような心の動きを「編集舎」として編み、紡ぐことを大切にしたいと思っています。
編集 出版 ブランディング デザイン ネーミング コピーライティング イベント 空間プロデュース 空間運営 ホームページ制作
>コンテンツ制作(紙媒体、web媒体、動画)
情景編集舎のスタッフが、コンテンツ制作のお手伝いをさせていただきます。企画、取材、編集から、動画の制作などさまざまな方法で伝えていくことをご提案いたします。
>ブランディング
企業、物、地域、お店などのブランディング戦略と開発、コンセプトづくりからデザイン、その背景をどのように形づけていくかお手伝いします。といってしまえば、いかにもなんですが、私たちが考えているのは、企業であろうが、ものであろうが、地域であろうが、お店であろうが、その「人となり」を大切にしたいと思っています。
>催事企画
日本中のものづくりの人たちと連動した催事の企画をご提案します。世の中はたくさんのものであふれています。でも、「ほんとうに出会えてよかった」と 思える「もの」はそんなに多くはありません。ものへの愛着が生まれることを、 「ものごころ」と呼ぶこととします。誰かが誰かのために生み出した「もの」に、ときめく。「もの」と「こころ」がつながる、 「もの」と「ひと」がつながる。そんな催事をご提案します。
>空間と場のデザイン
編集のノウハウを生かしながら言葉、写真、企画、展示の仕方など含め、情緒が動くような空間と場作りのご提案をさせていただきます。
STAFF & SUPPORT MEMBER

谷合 貢
編集人・クリエイティブディレクター
1962年、長崎県福江島出身。トラベル誌、ファッション誌、カルチャー誌など多くの雑誌を立ち上げ、編集長を歴任。2015年2月にnice things.を創刊、編集長に。
編集というものを社会の中で役立てていければ。

小野寺 華
編集者・ディレクター
1993年、宮城県石巻市出身。2016年よりPERK、nice things.の編集に携わる。2019年末に長男を出産。
これまで、そしてこれからの出会いに私たちの温度をのせて紡いでいきます。

百瀬瑞生
編集者・動画クリエイター
1982年、長野県塩尻市出身。
言葉から想像する風景、映像から感じる温もり。音から伝わる想い。心に響く情景を伝えていきます。

大西文香
編集者・フォトグラファー
1994年兵庫県生まれ。京都在住。
想いで彩られた世界を、あなたの心に

田畑早貴
編集者
1998年愛知県知多市出。
ものとの出会いで、日々に深みとワクワクを。同じ世界の誰かを想う、豊かな時間を届けていきます。
情景編集舎合同会社